SHOKEN MAGAZINE

更新日: 2024.10.01

【初心者向け】「ワンルームマンション投資」のメリット・デメリット | 「家賃収入」ではない本当のメリット紹介

この記事では、「ワンルームマンション投資のメリット・デメリット」について詳しく解説しています。ワンルームマンション投資は、「毎月1万円〜2万円程度の持ち出し」が発生しますが、それ以上のメリットが大きいので、その理由について解説します。

この記事のポイント
  • ワンルームマンション投資の「メリット」と「デメリット」について比較表で解説しています。
  • ワンルームマンション投資は、毎月1万円〜2万円程度の持ち出しが発生するので実質「赤字」になります。
  • しかし、毎月1万円〜2万円程度の持ち出し以上に、「節税」「年金」「保険」といったメリットの方が大きいと考えられます。

ワンルームマンション投資の「メリット・デメリット」の比較

【ワンルームマンション投資のメリットとデメリットの比較表】

メリット デメリット
メリット①: ローン完済後は家賃収入が「私的年金」になる デメリット①: 想像以上に費用がかかる
メリット②: 所得税や住民税の軽減など、「節税効果」が期待できる デメリット②: なかなか値上がりしない
メリット③: 相続税や贈与税も「課税額を軽減」できる デメリット③: 空室が続くと大きな赤字になる
メリット④: 「団体信用生命保険」が生命保険代わりに デメリット④: 短期的に大きなリターンが期待できない
メリット⑤: 資産運用として「安定した利回り」が期待できる デメリット⑤: 専門性のある勉強をしないといけない
メリット⑥: マンションは「実物資産」として手元に残せる

以下、この記事では「ワンルームマンション投資のメリット・デメリット」について詳しく解説していきます。

ワンルームマンション投資のメリット

ワンルームマンション投資のメリット一覧
  1. ローン完済後は家賃収入が「私的年金」になる
  2. 所得税や住民税の軽減など、「節税効果」が期待できる
  3. 相続税や贈与税も「課税額を軽減」できる
  4. 「団体信用生命保険」が生命保険代わりに
  5. 資産運用として「安定した利回り」が期待できる
  6. マンションは「実物資産」として手元に残せる

ローン完済後は家賃収入が「私的年金」になる

基本的には、家賃収入からローンの返済にあてますが、ローン完済後は家賃収入がそのまま収入になります。

上記の例でいうと、30歳の時に35年ローンでマンションを購入した場合、完済する65歳までは家賃収入からローンを返済します。完済するまでは、「1万円程度の負担」が発生しますが、ローン返済後は「毎月8万円の家賃収入」がそのまま個人年金として収入になります。

所得税や住民税の軽減など、「節税効果」が期待できる

不動産投資によって家賃収入が得られる一方で、経費や減価償却として出ていくお金も多いと思います。

収入よりも支出の方が多くなることで全体的な所得が減少し、「所得税」と「住民税」も減額されることで結果的に節税することができます。

相続税や贈与税も「課税額を軽減」できる

現金で相続した場合、そのまま現金が課税対象になるので、1億円が課税評価額になります。

一方で、1億円の現金を「土地7,000万円」「マンション3,000万円」に替えて相続した場合、「土地は実勢価格80%程度」「建物は実勢価格の70%程度」が課税対象になるので、課税対象消化額は「5,600万+2,100万円=7,700万円」となり、現金で相続したときよりも「2,300万円」安くなります。

「団体信用生命保険」が生命保険代わりになる

団体信用生命保険は、不動産の購入資金を金融機関から融資を受ける場合、必ず加入しなければなりません。
団体信用生命保険に加入することで、死亡または高度障害となった場合、ローンの残債を保険金で返済することができます。

団体信用保険は、一般的な死亡保険や医療保険に比べて圧倒的に保険料が安く設定されているので、団体信用生命保険目的で不動産投資を始める人もいます。

資産運用として「安定した利回り」が期待できる

【投資商品別利回り一覧】

投資商品 利回り
普通金利 0.001%
スーパー定期300 0.01%
個人向け国債 0.05%
積立型終身保険 0.25%
外貨建てMMF(米ドル) 0.516%
米ドル定期預金 0.65%
マンション経営 4.0%~5.0%

ワンルームマンション投資は、他の投資商品に比べて「長期的に安定する利回り」を実現することができます。

そのため初心者向けの投資であり、「老後に備えたい」「中長期的な運用で安定して資産が欲しい」という方におすすめです。

マンションは「実物資産」として手元に残せる

ローン完済後は「実物資産」として手元に残すことができます。
実物資産ということもあり、マンションの価値がゼロにならず、インフレ対策としても有効です。

また家族などにも資産として残すことができ、家族は継続して家賃収入を得ることができます。

ワンルームマンション投資のデメリット

ワンルームマンション投資のデメリット一覧
  1. 想像以上に費用がかかる
  2. なかなか値上がりしない
  3. 空室が続くと大きな赤字になる
  4. 短期的に大きなリターンが期待できない
  5. 専門性のある勉強を続けないといけない

以下、それぞれの特徴について解説していきます。

想像以上に費用がかかる

ワンルームマンション投資は、初期費用だけでなく毎月のランニングコストも発生します。
基本的には毎月1万円〜2万円程度の持ち出しが発生
し、修繕費などが発生することもあるため、想定以上に出費が発生します。

なかなか値上がりしない

ワンルームマンション投資の最終ゴールとして、「売却」を目的に購入する人もいます。
しかし、購入した時期や物件のあるエリアによって土地の価格が上下するので、購入時よりも資産価値が減少する可能性があります。

東京や横浜・大阪といったエリアでは物件価値が上がり続けていますが、中規模都市・地方ではなかなか物件価値が上がりにくいです。

空室が続くと大きな赤字になる

物件が空き状態になると家賃収入が入ってこず、本収入からの手出しが増えます。
「ローンの返済」や「管理会社への支払い」など、毎月必ず発生するランニングコストを加味しておかないと、赤字経営に転じます。

短期的に大きなリターンが期待できない

ワンルームマンション投資は「長期的に安定して収益を出す」投資方法なので、短期的に大きなリターンは出しにくいです。

またローンの返済期間中は、毎月1万円〜2万円程度の手出しが発生するので、ローンを完済するまでは利益を出しにくいです。

専門性のある勉強を続けないといけない

ワンルームマンション投資は、専門性のある勉強だけでなく、エリア開発や最新の不動産状況など、勉強を続ける必要があります

サラリーマンの場合、本業の仕事をしながら土日や空き時間を活用して勉強しないといけないといけません。

※本サービスで提供している各種情報、サービスにつきましては、ユーザーに不測の損害・不利益等が発生しないよう適切に努力し、最新かつ正確な内容を掲載するよう注意を払っておりますが、その内容の完全性等について保証をするものではありません。

未分類に関する記事